INFINITY問題からdiv問題へ

> missing.hの冒頭でmath.hをincludeするとどうでしょう
きれいさっぱり消えました!全然思いつきませんでした。どうもありがとうございます。

ところで、いろいろ消えて、こういうのも出ていたのがわかりました。

…
compiling ../trunk/strftime.c
"../trunk/strftime.c", line 166.9: 1506-236 (W) マクロ名 div が再定義されています。
"../trunk/strftime.c", line 166.9: 1506-358 (I) 「div」が /usr/include/stdlib.h の 634 行目に定義されています。
compiling ../trunk/string.c
compiling ../trunk/struct.c
compiling ../trunk/time.c
"../trunk/time.c", line 156.9: 1506-236 (W) マクロ名 div が再定義されています。
"../trunk/time.c", line 156.9: 1506-358 (I) 「div」が /usr/include/stdlib.h の 634 行目に定義されています。
…

#include "ruby/ruby.h" → #include  → #includeがインクルードされてこれが出ています。

% cat -n time.c|fgrep ' 156     '
   156  #define div(x,y) (rb_funcall((x), id_div, 1, (y)))

% cat -n strftime.c|fgrep 166
   166  #define div(x,y) (rb_funcall((x), rb_intern("div"), 1, (y)))

stdlib.hのインクルードは避けられそうもないので、マクロの名前を変えるか、それか直前にこれでごまかすとか。

#ifdef div
#undef div
#endif

ちょっとかっこ悪いですかね。